北海道・釧路沖から標津沖で穫れた最高級銀毛鮭のいくらを、木箱に入れてお届けします。贈答用としてもおすすめです。
【銀毛鮭とは】
方言でアキアジとも呼ばれる鮭。北海道でも釧路から標津にかけては有数の鮭どころとして知られています。釧路沖は産卵のために故郷の川戻る鮭の言わば通り道。成熟しきる前のフレッシュな魚体が多く集まります。魚の色は輝く銀色、身も卵も新鮮な鮭が銀毛鮭と呼ばれ、その多くが釧路沖で水揚げされています。
原料となる鮭は全て北海道産!水揚げされたばかりの新鮮な鮭を一つ一つ丁寧に加工し、企業秘密の醤油ダレに漬け込みました。旨さの秘訣はこだわりの醤油ダレに加える釧路の地酒「福司(ふくつかさ)」。地酒の豊かな風味が、いくらの旨味をぐっと引き出します。「おが和」のこだわりでもある、着色料や保存料を使わない手作りの製法で、素材の味と天然の調味料(塩や醤油)とが融合したいくら本来の味わいをぜひお楽しみください。