人の背丈を超える北海道遺産の巨大なふき。永井農場 ラワンぶき

北海道 足寄町でしか採れない
日本一大きな“ふき” 「ラワンぶき」
北海道遺産にも選定された日本一大きなフキ、ラワンぶき。
みずみずしくて肉質やわらかな味わいが、毎年人気を集めています。
そんなラワンぶきは、 出荷できる時期は 6 月の1ヶ月間のみ。
少しでも時期が遅くなったものは、商品としてお客様には出しません。
また、雨の日の収穫も行いません。雨の日に収穫してしまうと、痛みやすいだけでなく、ふきの両端がぐるっとカールを描いて縮んでしまうから。
お届けできる時期は短く限られてしまいますが、
一番おいしい状態のものを自信を持ってお届けします。
“神秘的なふき”「ラワンぶき」とは
十勝・足寄町の中でも螺湾(ラワン)川沿いのごく限られた場所にしか生息しない神秘的なふきが「ラワンぶき」。大人の背丈を超えるびっくりするほどの大きさで、高さは2〜3m、茎の直径は約10cmにも成長します。螺湾川沿いのふきだけがなぜこんなに大きくなるのか、それはいまだに謎なんだそう。専門の機関が調べてもこれといった理由がみつからず、“神秘的なふき”とされています。

生産者:永井農場
家族で営む、日本一大きなラワンぶき畑
写真のオーナーである永井研一さんの父がラワンぶき畑をはじめて現在二代目。奥様や息子さんも一緒に家族で永井農場を営んでいます。
足寄町でしか採れないラワンぶき。永井農場は足寄町で一番の栽培面積を誇っているので、日本一大きなラワンぶき畑ということに!
25年以上育て続けたラワンぶき畑では、他の野菜とは違って刈り取り後に耕したりなどの作業は行わず、自然に近い状態で育てています。農薬も使っていないため、新鮮で安心なみずみずしい「ラワンぶき」ができあがるのです。
若採り生ラワンぶきは、こんなレシピで
お楽しみいただけます♪



永井農場の若採り生ラワンぶきは、一度食べると普通のふきでは物足りなくなるほど。 サイズが大きいだけでなく、その美味しさも格別です。
肉質がやわらかく、食べた瞬間にみずみずしさとほのかな甘みが口の中に広がります。ふき特有の苦みやえぐみも少ないのも特徴です。調理方法の記載されたレシピが同封されていますのでふき料理が初めての方でも迷わずに調理ができます。
ヘルシーで美味しい
足寄町特産 若採り生ラワンぶきの
購入はこちらから
数量限定販売!ご購入はお早めに!
- ●販売数量に限りがあります。
- ●販売数量に達し次第、販売を終了いたします。



- 規格外品とは?
- 多少のキズがあるもの
- 若干の汚れがあるもの
- 細いものが混じる(育成状況により)
- 短い半端フキが混じる
- 品質のバラツキが大きい
- 規格外品は贈答用には向いておりませんので、ご自宅用でお願いします。
- 訳あり・規格外品のため、クレーム・返品は受け付けておりません。
ご理解いただける方のみご購入をお願いいたします。 - 味は通常品となにも変わりません!
ご自宅用に美味しくいただけるラワンぶきをぜひどうぞ。 - 規格外品の発送時期は不定期です。発送日の指定は受け付けることができません。