北海道のおいしい!を送料込価格で!
【商品内容】 ●海鮮丸(本まぐろ、鮭、ぶり、ホッキ、いくら醤油漬け、めかぶ醤油漬け(全て大津産)が入った海鮮丼の具)120g×2パック ●三色海鮮丼の具(本まぐろ、鮭、いくら醤油漬け、めかぶ醤油漬け(全て大津産)が入った海鮮丼の具)120g×2パック
北海道に住んでいてもなかなか高価で手が出ない海鮮丼ですが、十勝の前浜で獲れたお刺身がこれだけ入ってこの価格はかなりコスパがいいです。漁師が作っているのでとにかく新鮮でリーズナブル!プリプリ食感で、それぞれのお刺身の個性が主張してきます。家族で外食することを考えたら、安くて手間もかからず、これを買って食べる方が断然お得です。
三色海鮮丼は濃厚な旨味のマグロや珍しい天然秋鮭のお刺身(養殖サーモンではありません)、そして鮭のお腹から取ったイクラの醤油漬け。海鮮丸はそれに脂がのって身が締まったブリと甘みが強く、磯の香りが強く感じられるホッキ貝が加わります。いずれも北海道・十勝産の人気のお刺身をそろえた海鮮丼の具です。
北海道の秋サケ漁の本場、十勝の東部に位置する豊頃町大津地区で獲れたサケのイクラです。プチプチ食感がたまりません!
本まぐろ北海道は海水温が低く海流の流れも速いので、極上のマグロが水揚げされます。濃厚な旨味の赤身をご堪能ください。
回転寿司では養殖の輸入サーモンが人気ですが、北海道の天然ものの鮭のお刺身はまた格別。やわらかく脂がのった鮭の刺身は子供にも大人気です。
ホッキ貝は甘みが強く、磯の香りが強く感じられます。その風味は他の貝類と比べても際立っており、生で食べると磯の風味がよりダイレクトに楽しめます。
ブリの水揚げ量日本一になった北海道。北海道のブリは冷たい北の海を回遊して育つため、脂のりがよく身が締まっていて、お刺身に最高です。
北海道は十勝の東側沿岸の町、豊頃町大津地区で獲れた魚の海鮮丼です。北海山は漁師が経営する水産加工場。水揚げして鮮度が落ちないうちにすぐに加工するので、とにかくネタが新鮮。お寿司屋さんで食べる海鮮丼に引けを取りません。栄養豊富な北海道の海で獲れた魚介類だけを味と色あいのバランスを考えてそろえ、色彩鮮やかで、見ても食べても贈っても、みんなの笑顔が広がる海鮮丼です。
漁港で揚った魚を新鮮なまま「どう食べたら一番美味しいのか」を誰よりも知り尽くした北海道は十勝・豊頃町の漁師&食品加工会社「北海山」。そこで漁業を家族で営んでいるからこそ自信を持って地元で「うまいもん」を提供しています。
北海山がある豊頃町は「ジュエリーアイス」と「ハルニレ」で知名度が上がりました。十勝川の上流部の氷が砕けて、融けずに海に注ぎ、その氷が砂浜に打ち上げられます。冬になると全国各地から多くの観光客、カメラマンが訪れ、その美しさに驚きます。また推定樹齢150年のハルニレは豊頃を象徴する銘木です。
レビューを投稿していただくと、レビュー1件につき次回のお買い物からご使用いただける100ポイントをプレゼントいたします。プロフィール情報を全てチェック(公開)された投稿のみ100ポイントの進呈となります。いただいたレビューは商品開発やサービス改善の参考にさせていただいております。詳しくはレビュー投稿ガイドページをご確認ください。
※20歳未満の方はご注文頂けません。