北海道のおいしい!を送料込価格で!
【商品内容】 ●天然山うど3本×1パック 【お届けについての注意事項】 ●生育状況により出荷が大幅に早まる場合・遅れる場合がある為、発送日・着日の指定はお受けできません。 ●賞味期限の関係上、代引き対応はできません。
山菜系の野菜は早く食べたいという思いから、栽培ものをよく買って食べますが、遅れて出てくる天然ものにはかないませんね。やはり北海道の天然の山菜はうまい!北海道の長く厳しい冬を雪の下でじっと耐え、ようやく出てきた山うどはワイルドな風味が濃厚で、力強さを感じます。北海道産の天然の山菜をぜひ食べてみてください!
天然のウドは、その独特な香りと味わいが魅力。山で自然に生育した山ウドは、栽培されたものと比べて、より強い香りと風味を持っています。山うどの風味と食感は他の野菜にはない独特の味わいを提供してくれます。
天然の環境で育つため、とにかく香りが強く味が濃厚。北海道の大自然が山うどにとって絶好の生育環境を作り出します。適度に湿った土壌や日差しなどの気候条件が、この香りを引き立てるのです。この香りは、料理に深い味わいを加え、特に天ぷらや和え物などでその特徴を活かすことができます。
山うどは全国各地で栽培されますが、北海道の天然ものは格別。北海道の長い冬と豊かな自然環境が山菜の生育に大きく影響しています。寒さに耐えた山うどは、栄養分を豊富に蓄積し、栄養価が高く、味わい深いものになります。地下に沁みる雪解け水が土壌の湿度を保ち、山菜は適した水分を得て瑞々しく成長します。北海道の天然山うどはぜひ一度味わってもらいたい春の大地の味です。
北海道の春の山菜といえば行者にんにく、タラの芽、山うど、フキと次々に旬を迎えます。中でも山で採れた天然の山うどは栽培に比べて、旨味と香りが濃厚。しかし人気のあまり、天然物はどんどん減って、一般に売られているのは栽培物が主です。北海山の本業は漁師、水産加工業ですが、漁の合間を縫って、山うどを採取しています。
北海山では山うどを採取したら、手でさっとゴミを落とし、すぐさま小分けにして冷蔵、香りと旨味を閉じ込めます。だから届いた時も鮮度そのまま。採れたての味をお楽しみいただけます。さっと洗って発送しますが、まれに多少ごみがついている場合があります。品質上は問題ありませんので、調理の前に軽く洗ってください。さっと洗って発送しますが、まれに多少ごみがついている場合があります。品質上は問題ありませんので、調理の前に軽く洗ってください。
①茎の下の部分は切って捨てます。②5センチほど等分に切ります。③茎の部分の皮をむきます。④斜めに薄く切ります。⑤枝はそのまま天ぷらに、薄く切ったものは茹でてから酢みそ和えに。皮はさらに細く切ってきんぴらにしておいしくいただけます。
漁港で揚った魚を新鮮なまま「どう食べたら一番美味しいのか」を誰よりも知り尽くした北海道は十勝・豊頃町の漁師&食品加工会社「北海山」。そこで漁業を家族で営んでいるからこそ自信を持って地元で「うまいもん」を提供しています。海鮮丼やシジミのほか、山菜も採取して地元の市場や道の駅に卸しています。
レビューを投稿していただくと、レビュー1件につき次回のお買い物からご使用いただける100ポイントをプレゼントいたします。プロフィール情報を全てチェック(公開)された投稿のみ100ポイントの進呈となります。いただいたレビューは商品開発やサービス改善の参考にさせていただいております。詳しくはレビュー投稿ガイドページをご確認ください。
※20歳未満の方はご注文頂けません。