【食べレア北海道】夏季休業につきまして
北海道のおいしい!を送料込価格で!
【商品内容】 ●ミニトマト(ほれまる) 1kg 【サイズ】S~Lサイズ混 S/約7g以上~10g未満、M/11g以上~15g未満、L/16g以上~21g未満 【お届けについての注意事項】 ●発送日・着日の指定はお受けできません。 ●賞味期限の関係上、代引き対応はできません。 ●生育状況により出荷が大幅に早まる場合、遅れる場合がございます。
味が濃い、うま味凝縮、美味しい。作物が健康に、そして美味しく育つよう、真剣に取り組まれたのがわかります。品種それぞれの特徴がしっかりと引き出されており、何個でも食べたくなるような美味しさ。サラダやお弁当の彩にも本当におすすめ!ミニトマトが苦手な方でも、一度は食べてみてほしいです。
ミニトマトの人気の品種「ほれまる」は2018年に渡辺農事株式会社(千葉県)によって商品化された比較的新しい品種です。濃厚な甘みと適度な酸味のバランスが特徴です。皮が薄く、ゼリーが少なめで果肉感がしっかりしており、口に残らないのが魅力です
一般的なミニトマトに比べ少し大きめサイズのミニトマトです。 皮が薄いため口に残らず、果肉感たっぷりの抜群の食べ応えと、甘み(糖度8度程度)と酸味のバランスが絶妙な濃厚な味わいを楽しめます。
地域でとれる米ぬか、もみ殻、落ち葉をベースに堆肥を自社で製造しています。農薬は使わず、土中にある糸状菌を増やし、ミニトマト自体を健康に育てることにより病気などを防いでいます。温度と水の管理をIT化する事によりミニトマトがもっとも好む環境で育てています。
畑は天塩川の源流地域にあり、山々に囲まれた自然豊かな地域です。この豊かな自然を利用して野菜を育てたい思い、落ち葉を利用した自作の堆肥を考えました。ヒグマの恐怖と戦いながら毎年春に山へ落ち葉を取りに行っています。
天塩川の源流ということもあり綺麗な地下水や落ち葉を利用し、山間部特有の寒暖差の激しい気候は野菜の味に深みを与えてくれるとても素晴らしい地域です。
●炭素循環農法の実践もみ殻、落ち葉、米ぬかをベースとした土づくりを行い、糸状菌が育つことにより農薬や化学肥料に頼らない農業を実践しています。●農業IT化の実践作業の効率化や作物の生育状況をできるだけ最適に管理するため、自動潅水システム、自動巻上システム、環境センサーシステム及びネットワークを自作し、コストをかけずに効率化を進めています。
レビューを投稿していただくと、レビュー1件につき次回のお買い物からご使用いただける100ポイントをプレゼントいたします。プロフィール情報を全てチェック(公開)された投稿のみ100ポイントの進呈となります。いただいたレビューは商品開発やサービス改善の参考にさせていただいております。詳しくはレビュー投稿ガイドページをご確認ください。
※20歳未満の方はご注文頂けません。