香ばしさと栄養アップ!そばの実入り風味ごはん

有機栽培原料使用のそばの実で健康に!
そばの実の香ばしい風味とぷちぷち食感を白米にプラス。
ビタミン・ミネラル・食物繊維が豊富で、ボリュームアップと満足感を同時に実現できる健康ごはんです。
そばの実入り風味ごはんの材料2〜3人前
白米 | 1合(約150g) |
---|---|
そばの実(未加熱・皮なし) | 大さじ2〜3(約20〜30g) |
水 | 通常の炊飯量+大さじ2〜3(そばの実分を加える) |
※お好みで塩 | ひとつまみ |
※お好みで白だし(3倍濃縮) | 小さじ2 |

上原農場 そばの実 500g×2袋 〈有機栽培原料使用〉
そばの実入り風味ごはんの作り方
1 | 【そばの実の下処理(基本不要)】 皮なし・加熱済みのものならそのまま使えます。気になる場合は軽く洗ってザルにあげておく。 | |
---|---|---|
2 | 【炊飯する】 白米を通常通り洗い、炊飯釜に入れる。 そばの実を加え、水をやや多め(そばの実分)に調整。 炊飯器でいつも通り炊けばOK。 | |
3 | 【炊き上がり後】 さっくりと混ぜて香ばしい風味を楽しむ。 そのままでも、おにぎりや丼にしても◎。 |
そばの実入り風味ごはんを美味しく炊くポイント
-
白だしを加える際は、炊飯時の水をやや控えめにするか、白だし分を差し引くと味がボケずバランス良く仕上がります。
-
仕上げに刻みねぎやごまを混ぜると、香りと彩りがアップしておすすめです。
そばの実入り風味ごはんのアレンジ&食べ方ヒント
-
【おにぎり】→ 塩おにぎり・梅おにぎりにしても絶品
-
【雑炊・スープごはん】→ 白だしや味噌で和風雑炊にアレンジ
-
【そぼろ丼や焼肉丼に】→ 普通のごはんより風味があるので、肉類とも好相性
-
【冷凍OK】→ 炊き上がりをラップで1食分ずつ包んで保存可能(1ヶ月目安)
他の雑穀も気になる方はこちらもオススメ↓